よかろうもんブログ

PVが前月比1100%!!ブログの内容を一時的に変えて感じた3つの「気づき」。

   

a0001_009310_m

ブログのネタが枯渇して困っていたタイミングで
趣味のひとつである高校野球が始まったため
8月6日から、8月21日までの間、高校野球に関するブログエントリのみを書きました。
その数42本。

 

はじめに:数字の比較

7月:ユニークユーザー8,781、16,388PV
8月:ユニークユーザー96,408、170,864PV

数字的には11倍になっています。
さすがにこれだけPVが上がると、気づきも多かったですね。

その気づきを3点にまとめてみます。

 

(1)ブログは炎上しなくても(させなくても)、十分なPVを稼げるということ

8月6日から、8月21日までの間で最も多くのPVを稼いだのが8/19。
準々決勝の4試合が行われた日です。
その日のユニークユーザーが14,545、PVが20,762でした。
プロを名乗る炎上ブロガーさんと比較しても遜色ない数字です。
(勿論、この1日のみでプロの方と肩を並べたなどと思ってませんがw)

前日までに書いた試合の展望と、当日書いた戦力分析のエントリへのアクセスが
当日のアクセスの大半を占めていたわけですが、
どの記事も(文章力を別にすれば)普通の文章です。

参考:8/15のエントリ http://nari104.net/blog/date/2013/08/15/

参考:8/16のエントリ http://nari104.net/blog/date/2013/08/16/

集客のためにやったことといえば、ツイッターの高校野球用の別アカウント(フォロワー数4千程度)に
ブログの更新情報を流したことくらいでしょうか。

ざっくり書くと、「あれば助かる情報」を「それを必要とする人」に届けただけです。
よく分かんないことを適当に書いたり、特定の人たちを挑発したりして
炎上を誘いPVを増やそうとするようなクソみたいなやり方と全く違います。
そんなことをやらなくても、十分にPVは稼げるということが分かりました。

 

(2)ブログは専門性が高いほうがいいんじゃなかろうか、ということ

これは上記(1)にも関連しますが
「あれば助かる情報」を「それを必要とする人」に届ける文章を書くには、高い専門性が必要になります。
私の場合、野球に関してはそれなりの知識(見るほうもやるほうも)を持ってますから
(文章力はアレですが)そこそこ専門性の高い文章になっていると思います。
専門的な知識を元に書かれた文章は、専門知識を持たない人にとって
とても役立つものであるはずです。

これは私だけの感覚かもしれませんが、
人気のあるブログは、専門性が高い内容を分かりやすく書いているものが多いように思うんです。
専門性が高くないのに人気のあるブログは
文章が面白かったり、書いてる人が魅力的だったりしませんか?

「面白い文章」「人としての魅力」を後から身につけるには時間がかかりますが
「専門性」は得意分野さえあれば既に身についているとも言えます。

得意分野に関しては、みな筆が進みやすいと思うんです。
だから比較的質、量ともに十分なコンテンツを生み出しやすいはずです。
ゆえに「専門性が高いほうがいい」。そう思います。

私はまだ分かりやすく伝えられてないので、精進します。

 

(3)ブログはやはり「継続」が必要だということ

ユニークユーザーが14,545、PVが20,762という数字を出したわけですが、
更新が止まった今では、1/3以下の数字となっています。
高校野球の試合の展望などは、試合が終わってしまえばほぼ役に立たないコンテンツですから
更新がストップしたことによるこの結果はやむを得ないと思います。

つまり、「継続」出来ないと一時的なPV増で終わる、ということです。
職業ブロガーの方が言ってる「継続」の大切さが理解できますね。

私はブログを書くことを職業にしていないので書ける時に書いているだけですが
ブログで有名になりたい、お金を稼ぎたいなどと考えている人にとっては
「継続」が最も大切かもしれません。

 

まとめ

ブログはもちろん、様々な事業にも当てはまると思いますが
「良質なコンテンツを継続して提供する」ことが最も重要であることを再認識しました。
これは当たり前のことですが、ネット上ではこの部分を軽視して
一足飛びに上に行こうとしている人が目立ちます。
物珍しさで一時的に持ち上げられても、力が無ければすぐ飽きられますから、
やっぱり地力をつけることは大切ですね。

 - 雑文