よかろうもんブログ

そもそも「バズる」って何よ?「バズる」方法を調べてみた結果…

   

先日、『「バズ部」の会社の「モニセレブログ」著作権侵害問題に思うこと。
というエントリーを書いたのですが
「そもそも「バズる」って何よ?」ってことで改めて復習。

タネタン」によりますと、

「バズる」は「バズ」に「~する」をくっつけた造語で、2つの使われ方がある。
ひとつはTwitterで流行している話題、単語などを指す場合。
もうひとつは口コミを利用したマーケティング手法を「バズ・マーケティング」と呼び、SNSを利用したソーシャルメディアマーケティングを表現する場合。

とのことです。
じゃあどうやったら「バズる」んだろうと思いAmazonで関連書籍を検索したら、
出てきたのがこれ。

このお二人、すっかり忘れておりました。
こういう本を出したことは知っておりましたが読んでないし読む気もないです。すみません。
書籍の内容についてはここで確認しましたが、もう何だかアレですね。
少し引用させていただきますと

内容としては、フォロワーを増やしたかったら女の子写真のアイコンが最強だの、アイキャッチをしっかり活用しようだの、猫画像は爆釣だのといった、ちょっとどうかと思うような陳腐な SNS テクニック集。話題を集めた「studygift」や、震災直後に日の丸写真をアップしたらフォロワー爆釣だのといった、俺達が読みたいバズった話題に関する言及はほとんどなし。恵まれた炎上体験からクソのように陳腐なテク、クソクソアンドクソなので、4ページ目以降は個人的にはあまり読む価値はなかった。途中に何枚か風景写真が挿入されているんですが、ありゃあいったいなんなんですかね。

とのこと。
釣りでも炎上でも何でも構わんのですね。この界隈は。

気を取り直してgoogleで「バズる」を検索。
出てきたのが3年近く前のこのエントリー。

ツイッターは共感軸でバズる。/はあちゅう主義。

…google先生もお疲れなのでしょうか。

そうだ。我らがイケハヤ師だったらこの問題をカジュアルに解決してくれるに違いない!
と思い調べてみた結果はこちら

この人も炎上した記事まで「バズる」と呼んでて何の参考にもならず。
しかも『「バズ部」の会社の「モニセレブログ」著作権侵害問題に思うこと。』で話題の
「バズ部」を手放しで絶賛していることが判明しました。
何か相通ずるものがあるのでしょうか。

元切込隊長ことやまもといちろう氏に
「インターネット界の新たな逆神」と呼ばれた我らがイケハヤ師

やはり安定のクオリティでした。
イケハヤ師が絶賛するサービスやブログには何かが宿るのでしょう。

 

このようにいろいろと調べてはみたのですが、
どうやったら「バズる」のかは結局分からずじまいでした。
googleの検索結果にも、それが表れているのかもしれません。

もしかしたら「バズる」って、良質なコンテンツを生み出せない人が追い続けている
「目に見えない何か」なのではないでしょうか。
「バズる」ことばかりに気を取られていて、
肝心のコンテンツ制作が疎かになっている人が多いように思えます。
本末転倒ですね。まったく。

『「バズる」という言葉に踊らされず、
良質なコンテンツを地道に生み出し続けることが最も大切』という
いつも通りの結論で今日はおしまい。

 - ネット事件簿, 炎上, 雑文 ,