よかろうもんブログ

小倉駅を「北九州駅」に?「小倉は、関西から東では『おぐら』と読まれる。」の嘘。

   

今日は私の生まれ故郷北九州市の話。

昨日、こんなニュースが流れておりました。

小倉駅を「北九州駅」に 動き出した改名構想

JR小倉駅の駅名を「北九州」に変えよう――。北九州市の青年会議所が中心となり、こんな構想が動き出した。今年の市制50年を機に知名度不足の北九州を全国に広める狙いだ。だが、変更には多額の費用が見込まれ、市民の後押しは欠かせない。

「小倉は、関西から東では『おぐら』と読まれる。存在感が薄い」「市制50年の節目。駅名変更には良いタイミング」

「北九州市の駅名を考える会」が2月12日、北九州市小倉北区で初会合を開いた。北九州青年会議所が音頭をとり、商工会議所や観光協会など12団体の関係者が参加。小倉駅の名称を「北九州」「北九州市」「北九州小倉」「北九州市小倉」と変える4案が出された。市民約1千人を対象に名称変更の賛否についてアンケートし、変更の是非も含めて検討を進める。

構想の背景には、市制50年がたっても「北九州市」の知名度が全国で不足しているという焦りがある。

ここ最近見かけるようになったニュースですが、もうバカかアホかと。

元々、1963年(昭和38年)に、門司市、小倉市、戸畑市、若松市、八幡市の五市が合併して
北九州市が誕生しました。
小倉駅はその中心駅として、本州と九州を結ぶ接点としての役割を担ってきました。
山陽新幹線も全列車停車する、九州でも有数のターミナル駅です。

 

本当に「小倉は、関西から東では『おぐら』と読まれる。」のでしょうか?

 

1.競輪ファン、競馬ファンは読み間違えない

小倉は競輪発祥の地であり、現在も小倉競輪は開催されています。
また、全国に10しかないJRAの競馬場「小倉競馬場」もあります。

競輪ファン、競馬ファンは「こくら」と読めます。

 

2.東海道・山陽新幹線に乗る人は読み間違えない

前述の通り、「小倉駅」には山陽新幹線が全列車停車します。
下り博多行きに乗車すると、停車駅の案内で一番最後に「こくら」と言います。

 

3.高校野球ファンは読み間違えない

夏の甲子園で、初めて真紅の大優勝旗が関門海峡を渡ったのは1948年。
優勝したのは(旧制)小倉中学。
翌1949年も優勝し、夏の甲子園二連覇。(校名は学制改革により「小倉高校」に。)
NHKの高校野球中継で、頻繁に「こくらこうこう」という校名は流れます。

 

4.ラグビーファンは読み間違えない

慶應義塾大学のラグビー部にだいたい小倉高校出身のメンバーが入ってます。
パナソニックの山田章仁も小倉高校出身ですねえ。

 

5.水島新司ファンは読み間違えない

水島新司の作品「球道くん」で、球道くんのお父さんが指名されたプロ球団が
「小倉イーグルス(こくらイーグルス)」。(もちろん、架空の球団です。)

 

これでも「小倉は、関西から東では『おぐら』と読まれる。」なんて言う人がいるんですか?w

50年間何も言わなかったのに今更何ですか?w
戸畑や八幡の人が言ってるんじゃないんですかwww

あと「市民約1千人を対象に名称変更の賛否についてアンケート」って何だよw
市民は100万人近くいるんだからもっと聞けよw

 

まあそもそも、駅名を変えたくらいで何が変わるとも思えんのですが。
他に変えなきゃならないところは山ほどある市なのに。

 - 雑文 ,